2008年  bS                                2008山行報告へ

高尾山・魚金山、銚子ヶ峰大日ヶ岳伊吹山(バイク+ハイク)伊吹山マラニック第1弾伊吹山マラニック第2弾、          伊吹山マラニック第3弾伊吹山マラニック第4弾

高尾山・魚金山(たかおさん・いおがねやま)  932m・921m   本巣市      

・2008年6月1日  晴れ
・日程 : 乗り越し峠P  770m   12:50/16:15
      高尾山      932m  13:30/15:30
      林道       875m  13:50/15:15
      魚金山登り口  870m  14:15/15:05
      魚金山      921m  14:45/14:50 

・メンバー:森    

・GPS トラック

@高屋山の山頂はひっそりと展望はなし、がくり。 A魚金山山頂は、ジャングルです。
B林道から見る高屋山。 C林道からみる魚金山。
 
D乗り越し峠です。1パーティ(2人)に出会いました。 E帰りには、横倉寺によると興味深い看板がありました。

                                                      もどる                             

銚子ヶ峰(ちょうしがみね) 1810m   ちょうしがみね       岐阜県郡上市

・2008年6月7日

・日程 : 登山道入口   950m    12:15/17:00
      避難小屋    1567m   13:30
      母御石      1748m   14:05/15:30
      山頂        1810m    14:30/15:20    
         
・メンバー:森

@貴族の時代や戦国時代も生きてきました。 A中央は野伏ヶ岳、右は薙刀山、眺めても登ってもいい山です。
B銚子が峰は中央の奥です。 Cたむしばがきれいです。
D母御石を見ると思わずポーズです。 Eやはり雪の多い地域は笹が低く気持ちよいです。
F山頂から別山、剣ヶ峰と見えました。 G帰路から見る銚子ヶ峰は一段と威圧感があります。

                                                      もどる



大日ヶ岳(だいにちがだけ)  1709m  岐阜県郡上市 

2008年6月14日

・日程 : 桧峠登山口   972m    12:15/14:50
      水後山     1567m   10:50/13:50
      鎌ヶ峰      1664m   11:20/12:50〜13:30
      山頂        1709m    12:00/12:10    
         
・メンバー:森

@赤テープの位置から積雪は2.5mほど、すごいな〜 A水後山から見る鎌ヶ峰、気持ちよさそうです。
B鎌ヶ峰山頂からは、別山と白山が素晴らしい。来て良かった〜。 C鎌ヶ峰山頂から見る大日ヶ岳。
D大日ヶ岳から見る鎌ヶ峰は秀峰である。昼食を鎌ヶ峰に戻って景色を満喫しながらいただく。 もどる



伊吹山(いぶきやま) 1377m   滋賀県米原市

7月6日 晴れ 山頂は時々ガス    バイク+ハイク

タイム:若いぶき駐車場   8:45/13:45
     登山口         9:00
     3合目 745m   10:00/14:15・・・自転車駐輪です。
     山頂  1377m   11:30/12:30

細線:自転車

@若いぶきはいつもお世話になります。 A杉林の林道は心地よい。
B1合目のこの時間は登山者もちらほら、みな健脚者です。 C3合目からはハイクアップです。今年の冬はここまでがやっとの  ことが2度もありました。
D山頂付近は大勢のハイカーがいますが、やはり伊吹山はそれ   を抱えてくれる大きな山です。 もどる


自転車での3合目までは初めての試みであったが、後半傾斜がきつく、蛇行運転で何とか乗り切った。山頂はガスがときどきかかる天気であったが、気温が高いため、昼食場所は風の通り道を探して、Dの山頂西でとった。帰路は両手ストックで軽快に下りた。3合目から若いぶきまではペダルをほとんど踏まずに下りてきた。

伊吹山(いぶきやま) 1377m   滋賀県米原市

8月24日 曇り 山頂はガス   マラニック第1弾(御岳マラソンに向けて:フルマラソン+標高差1186m)

タイム:駐車場 207m   11:45/16:00
     1合目  420m   12:10
     3合目  757m   12:50/14:50
     山頂   1377m   13:45/14:15

@さあ、ここから走るぞ。後ろは山頂。 A今日は日曜日なのに登山者は少ないようだ。
B山頂はガス。車でのハイカーはいつもどおり多い。 C山頂の気温は19度でひんやりだ。
D9合目からの眺望はすばらしい。 E山頂付近はがスの中、弥高付近から。
F若いぶきのふなずし、1800円でとても美味。 もどる

いよいよ10月の御岳マラソンに向けてのトレーニングをはじめる。マラニックを5回やれば、4時間40分で完走をできると目論んでいるが、結果はどうなるか。ぎっくり腰の腰痛と膝の痛みを抱えながらのスタートになる。

伊吹山(いぶきやま) 1377m  マラニック第2弾    滋賀県米原市

8月31日 晴れ 山頂は曇り       

タイム:駐車場 207m   14:00/18:15
     1合目  420m   14:30/17:45
     3合目  757m   15:15/17:20
     山頂   1377m   16:20/16:40

@32℃の中を出発、先が思いやられる。 Aお腹がもたれ、さらに厳しい残暑のため苦しい走りが続く。
B少し曇ってきた、涼しくなって助かった〜。 C山頂だけは雲に覆われ別天地。
D体をクーリングして、息を吹き返す。 もどる

教会の当番が終了したのが12時15分、車中でパンとコーヒーを食したがこれがいけなかった。暑い上に、動脈血が胃の方にいってしまい、だるくてだるくてこんなにつらいマラニックは初めてだ。胃の中が空いて体が軽快になったのは、山頂に着いたころであった。スポーツには、ゼリーが合うようだ。

伊吹山(いぶきやま) 1377m  マラニック第3弾  滋賀県米原市

9月6日 晴れ        

タイム:駐車場 207m   13:00/17:45
     1合目  420m   13:30/17:15
     3合目  757m   14:15/16:45
     山頂   1377m   15:30/16:00

@用事があって岐阜を出たのが11時15分、ちと遅いがまあいいや。 A伊吹山スキー場を開いた偉人の銅像です。大正13年です。
B3合目から見る伊吹山は四季を問わず立派だ。 C9合目から見る登山道と3合目、これほど素晴らしい景色はそんなに多くない。
D9合目から望む山頂小屋方面、まるで高原のようだ。 E第3弾も無事前半戦が終了しました。
F山頂はほんまに涼しかった。これより下界に出発する。 もどる

昼食は前回の猛省を生かして休憩ながらで十分だ。1合目、3合目、8合目でゼリーを食べる。山頂ではさらにお楽しみのカップラーメンをいただく。

伊吹山(いぶきやま) 1377m マラニック第4弾  滋賀県米原市

9月14日 晴れ         

タイム:若いぶき    175m    9:45/15:30
     1合目      420m   10:30/14:45
     3合目      767m   11:00/14:10
     9合目     1338m   12:00
     ドライブウェー1088m    12:15
     山頂       1377m   13:00/13:40


今日は本番(御岳マラソン)に備えて5時間ランをめざす。山頂往復のみであると総時間4時間となり、最後の1時間が未知の世界になりかねない9合目よりドライブウェーコースに入り1088mの滋賀・岐阜県境まで行って山頂をめざすことにする。山頂はすごいハイカーであった。

@久しぶりの若いぶきからの出発、めざす伊吹山がそびえる。 A3合目は灼熱地獄、これまでなら(いつもは14時頃)、雲     が出てくるはずなのに。
B7合目下から見上げると迫力がある。 Cめざすは伊吹北尾根縦走地点の県境。
D屈曲点から見下ろす旧春日村、笹又、登山者の車が多数見える。 E北尾根から望む正面にブンゲン、その右に貝月山、その手前が国見岳、下がって国見峠、左に上がって虎子岳。
F県境から見る伊吹山。 G喧噪の山頂ではあるが、満足感に浸る。

                                                      もどる